Loading..

JCI Kyoto

,
同好会特集

同好会特集

現在JCI京都には14の同好会が存在します。卒業してからでも活動できる同好会。そんな同好会の活動内容や年間報告をご紹介します。

茶道同好会 青松会

青松会は本年度長谷川淳二会長を始めとする111名のメンバーで活動をしています!
裏千家家元で京都青年会議所第40代理事長である千宗室先輩のご配慮により毎月のお稽古は裏千家茶道会館で行っております。
本年度は、全国各地の茶道同好会周年事業や献茶式に参加させていただく機会も多く、茶道を通して全国の仲間と交流することができました。
また先輩方と共に行う合同例会や忘年会もございます。まずは、気軽にお茶とお菓子だけでも召し上がりにご参加ください!

  • 茶道同好会 青松会
  • 茶道同好会 青松会
  • 茶道同好会 青松会
  • 茶道同好会 青松会

ゴルフ同好会 京都JCじゃがいもクラブ

京都JCじゃがいもクラブの2023年度の活動は、琵琶湖カントリー俱楽部で開催された第1回例会(3/30)を皮切りに、タラオカントリークラブ(7/27)、茨木カンツリー倶楽部(9/8)、六甲国際ゴルフ俱楽部(9/26)で定例会が開催されました。
最終例会はジャパンエースゴルフ俱楽部(12/7)での開催です。また、本年度の全日本選手権大会は10年ぶりにJCI京都が主管いたしました。
お手伝いいただいたメンバーの皆様、心より御礼申し上げます。
ゴルフ好きが集うじゃがいもクラブへのご参加を心よりお待ちしております。

  • ゴルフ同好会 京都JCじゃがいもクラブ
  • ゴルフ同好会 京都JCじゃがいもクラブ
  • ゴルフ同好会 京都JCじゃがいもクラブ

グルメ同好会 サロン・ド・クゥ

サロン・ド・クゥは、1980年に発足した、美食家が集まるグルメ同好会です。現在は活動休止していますが、活動再開に向けては協議中です。

  • グルメ同好会 サロン・ド・クゥ

テニス同好会 ボレーズ

ボレーズでは現在約50名で活動しており、毎月の練習の他、大阪JC、岡山JCと行う春の3LOM大会や秋の10LOM大会といった大会にも参加をして各LOMのメンバーと交流を行っております。
テニス初心者の方も大歓迎の同好会ですので、東山テニスクラブで行っている練習会にご参加お待ちしております!
身体を動かして、レッツエンジョイテニス!

  • テニス同好会 ボレーズ
  • テニス同好会 ボレーズ
  • テニス同好会 ボレーズ
  • テニス同好会 ボレーズ

スキューバ同好会 TO-DO CLUB

TO-DO CLUB (トドクラブ)では本年度夏季例会と秋季例会として、沖縄県恩納村でライセンス講習とファンダイビングを行いました。
きれいで静かな海の中で、無重力に近い特別な体験をあなたも一緒に楽しみませんか?
毎年講習会もありますので、初心者の方も安心して潜っていただけます。皆さんのご参加をお待ちしております!

  • スキューバ同好会 TO-DO CLUB
  • スキューバ同好会 TO-DO CLUB
  • スキューバ同好会 TO-DO CLUB
  • スキューバ同好会 TO-DO CLUB

サッカー同好会 FC POOH

FC POOHは先輩、後輩の垣根を越えて楽しくスポーツに打ち込む同好会です!
一度一緒にボールを蹴ればみんな仲間、ボールももちろん友達です。来年度は全国大会にも出場を予定しています。
絶対に負けられない戦いが、そこにはある!

  • サッカー同好会 FC POOH

麻雀同好会 京都JCアイボリー同好会

京都JCアイボリー同好会は、本年度は例会を1度開催しており、年末には2回目の例会と忘年会の開催を予定しています。
例会では、18時〜22時ころまで、4人打ちで半荘を4回行い、個人の点数の合計で順位を競っています。
先輩方も多く参加されており、交流の機会としても恰好の場です。
点数計算ができなくても大丈夫!皆様のご参加を心よりお待ちしております!

  • 麻雀同好会 京都JCアイボリー同好会

ラグビー同好会 京都ノーサイドクラブ

ノーサイドクラブは、ラグビーの同好会です。
各LOMのラグビー同好会が集まり、各地で年1回全国大会があります。
過去には、東大阪市花園ラグビー場や釜石鵜住居復興スタジアム等、ラグビーの聖地と呼ばれる場所で行われました。
LOM内では年に1回OBも含め、忘年会や新年会も行っています。

  • ラグビー同好会 京都ノーサイドクラブ

野球同好会 ジョーカーズ

ジョーカーズは、本年は京都ブロック大会を勝ち上がり、近畿地区大会に出場しました。
残念ながら準決勝敗退となり2年連続全国大会の切符獲得とはなりませんでした。
基本的には、特に厳しい練習もなく、各自が自主練に励んでおります。新戦力も加え楽しみながら活動しております。

  • 野球同好会 ジョーカーズ
  • 野球同好会 ジョーカーズ
  • 野球同好会 ジョーカーズ

スキー同好会 KOBU-NEBURI

当同好会KOBU-NEBURIでは、毎年2月と3月にスキー・スノーボード合宿を開催しており、本年も大勢のメンバーで楽しい合宿を開催いたしました。

■「2月合宿」2月3日(金)~5日(日)白馬八方尾根スキー場
初参加の礒橋輝彦先輩(2011年度卒)を始め11家族(大人16名、子供10名、合計26名)と多くの皆様にご参加いただきました。
本年度から会長に就任された村上 龍先輩(2014年度卒)のもと、白馬の隠れ名店『桂花』にて参加者全員での懇親会を開催。
開始直後、子供たちは少し緊張気味でしたが、広瀬 茂先輩(1990年度卒)から、子供たちへのサプライズプレゼントが披露されると、子供同士の緊張も解けて大変賑やかな会になりました。

■「3月合宿」3月3日(金)~5日(日)志賀高原スキー場
12家族(大人17名、子供11名、合計28名)の参加で開催し、志賀高原の広大なゲレンデで一汗かいた夜の懇親会では木下 公一先輩(1991年度卒)の乾杯の発生で懇親会がスタートし、最後には土田 信行先輩(2005年度卒)に閉会の挨拶をいただき盛会のうちに終了しました。

懇親会の話が多いですが、確り皆さん朝から滑り込んでおります!
また8月(予定)の総会にて翌年2月と3月の合宿を企画決定いたします。
納涼会も兼ねての開催につきスキー・ボードにご興味ある方、是非ご参加ください!
合宿は、ご家族連れ・おひとり様でも大歓迎です!一緒に大自然を満喫しましょう!!ちなみに年会費は無料です♪
問合わせ先:幹事長 木下雅斗まで

  • スキー同好会 KOBU-NEBURI
  • スキー同好会 KOBU-NEBURI
  • スキー同好会 KOBU-NEBURI

伝統伎芸同好会 二見会

二見(にけん)会は、京都の伝統技芸を通して会員相互の交流を深め、青年会議所の意識啓蒙を促進することを目的としております。
各花街のお茶屋での総会・忘年会の開催、芸舞妓によるお茶と歌舞を体感できるおどりの観覧、夏に行われる納涼会等により、京都の伝統技芸を学び、経験する事ができます。
本年度は当初からの目標であった京都全ての花街での開催をさせていただきました。
私たちと一緒に京都の伝統技芸を学び、一見さんから二見さんになってみませんか?
積極的な入会をお待ちしております!

  • 伝統伎芸同好会 二見会
  • 伝統伎芸同好会 二見会
  • 伝統伎芸同好会 二見会

スイーツ同好会 SWEET HOME

SWEET HOMEでは先輩、現役会員にこだわることなく、飲食を通して交流を行う同好会です。
最近JCI京都に参加できてなくてJCI京都に参加し辛くなったひとも、ぜひSWEET HOMEに参加して交流を深めませんか!!

  • スイーツ同好会 SWEET HOME

将棋同好会 高飛会

高飛会では、将棋を通して多くの先輩の皆様と交流をもつことができます。
本年度は全4回の例会を開催し、新入会員も3名増やすことができました!
将棋がさせる方はもちろん、将棋のルールや駒の動き方すら知らない方も、丁寧に一から教えてお教えしますので是非一度でも来てみてください。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

  • 将棋同好会 高飛会
  • 将棋同好会 高飛会

ランニング同好会 ランナーズハイ

当同好会ランナーズハイは、普段あまり運動をしない人から日々トレーニングしている人まで、皆が楽しく走ることをモットーとするランニング同好会です。
本年度は、2月12日に伏見稲荷トレラン例会、2月19日に有志で京都マラソン参加、9月2日に富士登山企画が行われました。
ロードやトレイルを問わず、知識経験が豊富な諸先輩方から優しく手ほどきいただけますので、当同好会ランナーズハイへのご入会をお待ちしております。

  • ランニング同好会 ランナーズハイ
  • ランニング同好会 ランナーズハイ
  • ランニング同好会 ランナーズハイ