公益社団法人 京都青年会議所 寄贈品リスト
| 1954年 | 「若人の発明と科学展」に理事長賞贈呈 | |
|---|---|---|
| 1957年 | 市立老人ホームへTV、指月寮に電気洗濯機・掃除機寄贈 | ![]() |
| 1959年 | 府下全児童施設へバドミントンセット各1組贈呈 | |
| 1960年 | 観光用道路標識寄贈(洛西嵐山付近に設置) | |
| 1961年 | 京都市へ「牛若・弁慶像」を寄贈 | ![]() |
| 1962年 | YMCAへJCIキャビン建設費を寄贈 | ![]() |
| 1964年 | びわ湖のサバエキャンプ場にJCIキャビン完成 呉竹養護学校へ辞典寄贈 |
![]() |
| 1967年 | 京都府へ伝統産業工芸作品20点寄贈 京都市へ屈折梯子付消防ポンプ自動車1台寄贈 国立京都国際会館へ万国旗一式・会場設置資金寄贈 国連ポスター募集に共催し、理事長賞寄贈 |
![]() |
| 1968年 | 京都府資料館へ伝統産業工芸品18点寄贈 | |
| 1970年 | 万国博オークションへ京人形出品贈呈 | |
| 1971年 | 京都市へ大気汚染総合測定装置寄贈 現在、青少年科学センター保存 嵯峨野ちびっ子の森植樹 広沢池畔植樹 |
![]() |
| 1972年 | 嵯峨野めぐりルート設定による標識寄贈 | ![]() |
| 1975年 | 宝ヶ池希望の森構想と桜の園植樹 | ![]() |
| 1976年 | 嵯峨野めぐりルート標識補修 宝ヶ池公園植樹 京都市へ「いましめの像」(石像「こんちき」)寄贈 ※1999年移転 |
![]() |
| 1977年 | 宝ヶ池公園植樹 | |
| 1978年 | 宝ヶ池公園植樹 嵯峨野散策ルート標識整備 |
|
| 1979年 | 宝ヶ池公園植樹 | |
| 1981年 | 嵯峨野めぐりルート標識調査管理 | |
| 1983年 | 岡崎インクライン散策路標識寄贈 | ![]() |
| 1992年 | 京都府赤十字センターへ献血運搬車(トヨタスターレット)JCI号寄贈 | |
| 1993年 | ネパール・カブレ地区へ飲料水設備開発費寄付 | |
| 1994年 | ネパール・バックヘルクマリ小学校増改築支援 | |
| 1995年 | ネパール・ブンガマティ小学校へ教材本・文具品寄贈 | |
| 1998年 | ネパール・シュリルドラヤニ中学校 教室増築・科学実験用器財寄贈 ネパール・ラリプール地区 500本植林 |
|
| 2000年 | 京都府赤十字センターへ献血広報車(トヨタプリウス)寄贈 京都市へ「時空を越えてー永遠(とわ)平安の火ー」ガスモニュメント像寄贈 |
![]() ![]() |
| 2011年 | 財団法人四条町大船鉾保存会へ大船鉾櫓(船体木組)部分 寄贈 | ![]() |












