2018年度京都JC文化少年団 新規団員募集
京都JC文化少年団は、「子ども文化の輪を広げ、子どもたちの新鮮でナイーブな眼と心で、私たちの郷土、京都を見つめさせることにより、地域に根ざす健全な子ども文化を創造、発展させるため、また21世紀を担う「子ども文化」に地道で確かな郷土愛を育みたい」という趣旨のもと1979年に発足しました。本年は「山紫水明のまち・京都を楽しもう」をテーマに、豊かな自然のもと、長い歴史を経て変革と革新を積み重ねて発展してきた伝統や文化に素晴らしさを感じ、京都に根付く清らかな心を学ぶことで郷土愛を感じていただくとともに、子どもたちの年代に配慮した団体行動を通して、周囲を思いやり助けあう公徳心、隣人愛を育み、未来を希望の光で照らすことのできる先見を懐く青少年の育成に取り組むため、年間4回に亘る以下のプログラムを開催いたします。
【2018年度京都JC文化少年団 プログラム内容】
開催日 | 内容 | 会場 |
---|---|---|
4月15日(日) 10:00~12:00 |
開講式・船岡山クイズラリー ~山の京都で遊ぼう~ 船岡山でクイズラリーを行います。春の野山でクイズをしながら自然に触れ、山頂からの景色を眺めて、京都のまちの発展を学びましょう! |
[集合・解散及び雨天時活動場所] 京都市立紫野高等学校 京都市北区紫野大徳寺町22 [活動場所・小雨決行]船岡山公園 京都市北区紫野北船岡町 |
7月 1日(日) 10:00~12:00 |
「巨大ぬり絵に挑戦 ~紫から知る色の力~ 日本で一番古い美術学校で、京都ではなぜ紫色が好まれたかを考えます。そして、みんなで協力して、巨大なまちのぬり絵に挑戦しよう! |
[集合・活動場所] 京都市立銅駝美術工芸高等学校 京都市中京区土手町通り竹屋町下がる 鉾田町542番地 |
10月14日(日) 13:00~ 16:00 (雨天時)15:00迄 |
岡崎・疏水ウォーキング ~水の京都を楽しもう~ 琵琶湖疏水周辺をゆっくり散策し、どうして疏水ができたのか学び、水に恵まれた京都の自然を満喫しましょう! |
[集合・解散及び雨天時活動場所] 平安神宮記念殿 京都市左京区岡崎西天王町97 [活動場所・小雨決行]琵琶湖疏水記念館周辺 京都市左京区南禅寺草川町17 |
12月 2日(日) 10:00~12:00 |
修了式・お餅つきと京都のお正月体験 ~明るい未来を迎えよう~ みんなでお餅つき体験!つきたてのお餅をおせち料理と一緒に食べて、京都らしいお正月を知りましょう |
[集合・活動場所] 新島会館 京都市上京区松陰町寺町通り丸太町上る |
1.団員資格 |
京都市内在住または在学の小学生(2018年4月1日時点) 新1年~新6年生 新1年・新2年生は保護者同伴で参加できる方 |
2.募集期間 |
2018年1月16日(火)~3月14日(水) |
3.募集定員 | 150名(定員に達し次第、募集を締め切りとさせていただきます。) |
4.募集方法 | 入団を希望される方は、申込書に必要事項をご記入のうえ申込み先までご持参いただくか、郵送またはFAXにてお申込みください。先着順にて受付けさせていただきます。 |
5.団員費用 | 入団金:¥1,404- 年会費:¥5,500- |
募集案内・申込書のダウンロードはこちらから